WORKS
聖建装工業の職人による施工をご覧ください
羽曳野市
防水工事
羽曳野市でのウレタン防水施工事例
更新日:2025.5.01

Before

After
- お客様地域
- 羽曳野市
- 施工期間
- 3日日間
- 使用材料
- 施工箇所
- ウレタン防水
- 完工日
- 2024.06.04
- 工事金額
- 7万円
羽曳野市のベランダ防水工事|ウレタン防水の施工事例をご紹介【聖建装工業】
こんにちは。大阪府羽曳野市を中心に外壁塗装・防水工事を行っている「聖建装工業」です。
今回は、戸建て住宅のベランダにウレタン防水を施工した事例をご紹介いたします。
「ベランダの床にひび割れがある」「雨が降ると水たまりができる」といったお悩みをお持ちの方には、ぜひ参考にしていただきたい内容です。
施工概要|羽曳野市 戸建て住宅 ベランダ防水
- エリア: 羽曳野市
- 建物: 木造戸建て住宅
- 施工箇所: ベランダ(約5㎡)
- 工法: ウレタン塗膜防水(通気緩衝工法)
- 工期: 約3日間
ご相談のきっかけは、「ベランダ床の防水が浮いてきていて、雨漏りが心配」とのご連絡でした。
現地調査の結果、旧防水層の劣化と膨れが見られたため、ウレタン防水での再施工をご提案しました。
ベランダにおすすめの「ウレタン防水」とは?
ウレタン防水は、液状のウレタン樹脂をローラーや刷毛で塗り重ね、防水層を形成する工法です。
ベランダ防水に最適な理由はこちらです。
ウレタン防水のメリット
- つなぎ目がないため、雨水が侵入しにくい
- 複雑な形状や排水口まわりにも対応しやすい
- 防水層の上から再施工が可能でコストも抑えられる
- 見た目が美しく仕上がる
施工手順のご紹介
1. 下地処理・高圧洗浄
既存の防水層を確認し、必要に応じて撤去・下地補修を行います。
2. プライマー塗布
ウレタンがしっかり密着するように、専用の下塗り材を丁寧に塗布します。
3. 通気緩衝シート貼り
湿気が溜まりやすい環境のため、「通気緩衝工法」を採用しました。膨れの防止に効果的です。
4. ウレタン防水材の塗布(2層)
ローラーで厚みを確保しながら2回塗り重ねます。
5. トップコート塗布
紫外線や雨風から防水層を守るため、保護コートを仕上げに塗布します。
施工前後の様子(写真あり)
施工前:

・防水層が劣化し、表面にヒビ割れと浮きがありました。
・排水溝付近には水溜まりの痕跡も。
施工後:

・ウレタンのツヤが美しく、清潔感のある仕上がりに。
・水の流れもスムーズになりました。
お客様の声|羽曳野市 N様
「雨の日の心配がなくなって、ベランダに洗濯物を干せるようになりました。とても丁寧な施工で、安心できました!」
羽曳野市でベランダ防水をご検討の方へ
ベランダの防水工事は、建物を長持ちさせるために欠かせません。
ひび割れや浮きなどのサインが見られたら、早めのメンテナンスがおすすめです。
聖建装工業では、羽曳野市で多数の防水施工実績があります。
- 完全自社施工で中間マージンなし
- 現地調査・お見積りは無料
- 国家資格保持者が責任をもって対応
聖建装にご相談ください!
お任せください。
外壁塗装
屋根塗装
防水工事
リフォーム

対応エリア一覧
【大阪府】柏原市・大阪市・藤井寺市・羽曳野市・富田林市・河南町・八尾市・堺市・松原市・太子町
【奈良県】葛城市・香芝市・大和高田市・北葛城郡・大和郡山市・生駒郡