ご自宅の小さなストレス等なんでもご相談ください!

お急ぎの方はこちらから

土日祝も毎日営業中!

072-976-6653

【受付時間】9:00-19:00

いつでもご相談ください!

24時間年中無休!

LINEでご相談

MAILでご相談

かんたん! 1分で入力完了!

基本料金自動でお見積り

シミュレーションする

電話でのお問い合わせはこちら ラインでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら
メニュー

WORKS

職人ブログ

外壁塗装について

漆喰壁の塗装は可能?メリット・注意点を解説|聖建装工業

更新日:2025.9.10

日本の伝統的な建材として親しまれてきた漆喰壁(しっくいかべ)
自然素材で調湿効果や防カビ効果が期待できることから、今でも和風住宅や店舗に使われています。
しかし、長年使ううちにひび割れや汚れが目立ち「塗装できるの?」とご相談いただくことが増えています。

今回は、漆喰壁に塗装は可能なのか、塗り替えのメリットや注意点を詳しく解説します。

漆喰壁は塗装できるの?

結論から言うと、漆喰壁の塗装は可能です
ただし、一般的な外壁材(モルタルやサイディング)と比べて吸湿性・通気性が高いため、塗料選びや下地処理に注意が必要です。

誤った塗料を使用すると、

  • 漆喰が呼吸できなくなり膨れや剥がれが起こる
  • 仕上がりにムラが出やすい
    といった不具合につながります。

そのため、漆喰に適した透湿性の高い塗料や、専用の仕上げ材を使用することが大切です。

漆喰壁を塗装するメリット

メリット内容
美観の回復汚れや色あせを一新し、明るい印象にできる
防水性・耐久性アップひび割れや劣化部分を補修し、外壁を長持ちさせる
メンテナンス周期を延ばせる定期的に塗装することで大規模な塗り替えを防げる
色の変更が可能漆喰特有の白だけでなく、塗料でお好みの色に仕上げられる

漆喰壁を塗装する際の注意点

  1. 下地処理が重要
    ひび割れや浮き、汚れをしっかり補修してから塗装しないと、すぐに剥がれてしまいます。
  2. 透湿性のある塗料を使用
    漆喰は湿気を吸ったり吐いたりするため、通気を妨げない塗料が必須です。
  3. 専門業者に依頼するのがおすすめ
    DIYでは仕上がりが不均一になりやすく、耐久性も劣るため、経験豊富な外壁塗装業者に任せる方が安心です。

漆喰壁の塗装におすすめのタイミング

  • 表面のひび割れが目立つ
  • 壁の白さが失われ、汚れが目立つ
  • 部分的に剥がれがある
  • 築10~15年が経過している

これらのサインが出てきたら、漆喰壁の塗装・補修を検討する時期です。

聖建装工業の漆喰壁塗装

聖建装工業では、漆喰壁の特性を理解した職人が適切な下地処理と塗装を行います。
外壁診断からご提案まで無料で対応しておりますので、漆喰壁の塗り替えでお悩みの方はぜひご相談ください。

✅ 無料見積り・現地調査対応
✅ 柏原市・藤井寺市・羽曳野市・八尾市など地元密着

まとめ

  • 漆喰壁の塗装は可能だが、透湿性のある塗料を使う必要がある
  • 下地処理を丁寧に行うことで美観と耐久性を取り戻せる
  • 施工はDIYよりも専門業者へ依頼するのがおすすめ

漆喰壁の美しさを長く保つためにも、定期的な点検と塗装が大切です。

おうちのお困りごとなら

聖建装にご相談ください!

塗装職人の店聖建装工業に
お任せください。
  • 外壁塗装

  • 屋根塗装

  • 防水工事

  • リフォーム

土日祝も毎日営業中!

【受付時間】9:00-19:00

お電話でのお問い合わせ

072-976-6653

24時間年中無休

いつでもご相談ください!

LINE・メールでのお問い合わせ

LINEでご相談 メールで問い合わせる

対応エリア一覧

【大阪府】柏原市・大阪市・藤井寺市・羽曳野市・富田林市・河南町・八尾市・堺市・松原市・太子町
【奈良県】葛城市・香芝市・大和高田市・北葛城郡・大和郡山市・生駒郡

投稿者プロフィール