ご自宅の小さなストレス等なんでもご相談ください!

お急ぎの方はこちらから

土日祝も毎日営業中!

072-976-6653

【受付時間】9:00-19:00

いつでもご相談ください!

24時間年中無休!

LINEでご相談

MAILでご相談

かんたん! 1分で入力完了!

基本料金自動でお見積り

シミュレーションする

電話でのお問い合わせはこちら ラインでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら
メニュー

WORKS

職人ブログ

外壁塗装について

【外壁塗装】下塗り・中塗り・上塗りの役割とは?3回塗りが必要な理由を解説!

更新日:2025.11.11

【外壁塗装】下塗り・中塗り・上塗りの役割とは?なぜ3階塗りなのか?

外壁塗装の見積もりを見ると、「下塗り」「中塗り」「上塗り」という言葉をよく目にしますよね。
しかし、「それぞれ何をしているの?」「なぜ3回も塗る必要があるの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

この記事では、外壁塗装における3回塗りの役割と重要性をわかりやすく解説します。
これを読めば、手抜き工事を防ぎ、長持ちする塗装の見極めができるようになります!

🔸下塗りの役割:塗料を密着させる“接着剤”のような工程

下塗りは、外壁塗装の中で最も重要な工程のひとつです。
劣化した外壁の表面は粉化していたり、水分を含んでいたりするため、塗料が密着しにくい状態になっています。

そのため、下塗りでは**「シーラー」「プライマー」「フィラー」**といった専用の下塗り材を使用し、
外壁と塗料の密着性を高め、塗装の耐久性を大きく向上させます。

下塗りを省略すると起こるトラブル

  • 塗料の剥がれ・膨れ
  • ムラ・色ムラ
  • 施工後わずか数年での劣化

つまり、下塗りは「塗料を長持ちさせる土台作り」の役割を担っています。

🔸中塗りの役割:塗膜の厚みを確保して耐久性アップ!

中塗りは、下塗りと上塗りの間に行う工程で、主に塗膜の厚みを確保することが目的です。
多くの場合、上塗りと同じ塗料を使用し、外壁をしっかりと保護する層を作ります。

また、中塗りは下塗りでできた小さな凹凸を滑らかに整える効果もあります。
これにより、上塗りの仕上がりがより美しくなり、ムラのない塗面に仕上がります。

中塗りの重要ポイント

  • 塗膜の強度と耐久性を高める
  • 均一な仕上がりをサポート
  • 発色を良くする下地づくり

🔸上塗りの役割:美観と耐候性を高める“仕上げの工程”

上塗りは、外壁塗装の最終工程であり、外観の美しさと建物を守る力を決定づける層です。

紫外線や雨風、汚れなどの外的要因から外壁を守り、ツヤや色の発色もこの上塗りで決まります。
高耐候型の塗料(フッ素・無機・シリコンなど)を選ぶことで、10〜20年持つ外壁を実現することも可能です。

上塗りの主な効果

  • 外壁の美観を向上
  • 防汚・防水・防カビ性能を強化
  • 紫外線による劣化を防ぐ

🔸まとめ:3回塗りの役割を一覧でチェック!

工程主な目的使用塗料例
下塗り密着・下地強化シーラー・プライマー・フィラー
中塗り塗膜形成・耐久性アップ主材塗料
上塗り美観・防汚・紫外線保護主材塗料

外壁塗装の3回塗りは、見た目をきれいにするだけでなく、建物を長く守るための必須工程です。
このどれか一つでも省略されると、塗料の性能が発揮されず、数年で剥がれてしまうこともあります。

🔸信頼できる塗装業者を選ぶポイント

  • 見積書に「下塗り・中塗り・上塗り」が明記されているか
  • 使用する塗料名・メーカーが記載されているか
  • 施工中に写真で工程を確認できるか

🏠柏原市・藤井寺市・羽曳野市・八尾市で外壁塗装なら「聖建装工業」へ!

聖建装工業では、すべての現場で3回塗りを徹底し、下塗りから上塗りまで妥協のない施工を行っています。
使用塗料や工程の写真もお客様へ丁寧にご説明し、「見える安心」をお届けしています。

外壁塗装のご相談やお見積もりは無料です。
お気軽にお問い合わせください。

おうちのお困りごとなら

聖建装にご相談ください!

塗装職人の店聖建装工業に
お任せください。
  • 外壁塗装

  • 屋根塗装

  • 防水工事

  • リフォーム

土日祝も毎日営業中!

【受付時間】9:00-19:00

お電話でのお問い合わせ

072-976-6653

24時間年中無休

いつでもご相談ください!

LINE・メールでのお問い合わせ

LINEでご相談 メールで問い合わせる

対応エリア一覧

【大阪府】柏原市・大阪市・藤井寺市・羽曳野市・富田林市・河南町・八尾市・堺市・松原市・太子町
【奈良県】葛城市・香芝市・大和高田市・北葛城郡・大和郡山市・生駒郡

投稿者プロフィール