ご自宅の小さなストレス等なんでもご相談ください!

お急ぎの方はこちらから

土日祝も毎日営業中!

072-976-6653

【受付時間】9:00-19:00

いつでもご相談ください!

24時間年中無休!

LINEでご相談

MAILでご相談

かんたん! 1分で入力完了!

基本料金自動でお見積り

シミュレーションする

電話でのお問い合わせはこちら ラインでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら
メニュー

WORKS

職人ブログ

外壁塗装について

スウェーデンハウスの外壁塗装

更新日:2025.7.18

北欧デザインが魅力のスウェーデンハウス。美しい木製外観や高断熱構造で人気の輸入住宅ですが、築10年を過ぎると外壁塗装によるメンテナンスが必要になってきます。

この記事では、スウェーデンハウスの外壁塗装を成功させるために、

  • 費用の相場
  • 適した塗料の種類
  • 業者選びのポイント

について分かりやすく解説します。

スウェーデンハウスの外壁塗装、なぜ特別?

スウェーデンハウスの特徴といえば、木製サイディング無垢材のぬくもりあるデザイン。この美しい木の風合いを長く保つには、一般的な住宅とは異なる配慮が必要です。

以下のような点が特に重要です:

  • 木部専用の塗料を選ぶこと
  • 呼吸する塗膜で通気性を確保すること
  • 雨風や紫外線に強い仕様にすること

外壁塗装の費用相場は?

スウェーデンハウスの外壁塗装費用は、使用する塗料や建物の大きさによって異なりますが、おおよその目安は以下の通りです。

塗装箇所費用相場(30坪前後)
木部塗装(キシラデコール等)約60万~90万円
ALCやモルタル壁(シリコン等)約80万~120万円
コーキング打ち替え約10万~20万円

※足場代・下地処理・防カビ処理などを含めると、総額は100万円を超える場合もあります。

どんな塗料を使えばいい?おすすめ塗料3選

スウェーデンハウスの外壁には以下の塗料がおすすめです:

  1. キシラデコール
     木材に浸透して内部から保護。防虫・防腐・防カビ効果が高い。
  2. ノンロット205N
     撥水性が高く、自然な風合いを活かせる木部保護塗料。
  3. アステックペイント シリコンREVO1000
     モルタルやALC外壁におすすめ。高耐久・遮熱性が魅力。

業者選びで失敗しないためのポイント

スウェーデンハウスの塗装は、一般的な住宅と異なる知識と経験が必要です。業者選びで失敗しないためには、以下のチェックポイントを確認しましょう。

✅ 実績があるか?

輸入住宅や木部塗装の施工実績があるか、必ず確認しましょう。

✅ 使う塗料に詳しいか?

木部専用塗料を適切に扱えるかどうかで、仕上がりや耐久性が変わります。

✅ 自社施工か下請けか?

中間マージンを抑えるためにも、自社職人による施工がおすすめ。

✅ 見積もりが詳細か?

「塗料名」「塗布回数」「足場費用」などが明記されている明細書を提示してくれる業者が信頼できます。

よくある失敗とその対策

よくある失敗対策
一般住宅の経験しかない業者に依頼輸入住宅に強い業者を選ぶ
安さだけで決めて耐久性が低い塗料を使用耐候性・木部対応塗料を選ぶ
定期メンテナンスを怠って劣化を早める10年を目安に塗装スケジュールを管理

まとめ:信頼できる業者に依頼して、大切な住まいを守ろう

スウェーデンハウスの外壁は、素材の特性を理解し、適切な塗装を行うことで長く美しく保つことができます

外壁塗装は大きな出費ですが、安さだけで選ばず、「輸入住宅対応の専門知識がある地元業者」に相談することが成功のカギです。

【無料相談・現地調査受付中】

\スウェーデンハウスの外壁塗装をご検討中の方へ/
大阪・堺・柏原・藤井寺エリアで実績多数!

おうちのお困りごとなら

聖建装にご相談ください!

塗装職人の店聖建装工業に
お任せください。
  • 外壁塗装

  • 屋根塗装

  • 防水工事

  • リフォーム

土日祝も毎日営業中!

【受付時間】9:00-19:00

お電話でのお問い合わせ

072-976-6653

24時間年中無休

いつでもご相談ください!

LINE・メールでのお問い合わせ

LINEでご相談 メールで問い合わせる

対応エリア一覧

【大阪府】柏原市・大阪市・藤井寺市・羽曳野市・富田林市・河南町・八尾市・堺市・松原市・太子町
【奈良県】葛城市・香芝市・大和高田市・北葛城郡・大和郡山市・生駒郡

投稿者プロフィール