WORKS
塗料について
堺市東区菩提町
更新日:2023.7.25
ガルバリウム鋼板
ガルバニウム鋼板の塗装作業
初めにペーパーにて目荒らしを行います

↑この作業がとても大切です、仕上がりや耐久性を左右するといっても過言でもありません!
次に下塗り(錆止め)を行います。
錆止めも1液塗料と2液塗料が有ります。弊社では2液の錆止め塗料を推奨しております。

↑日本ペイントさん2液エポキシさび止め塗料、ハイポンファインプライマーⅡ
塗布料や乾燥時間、希釈率を厳守して作業進めていきます。
次に中塗りを行います。

中塗りも1液塗料と2液塗料が有ります。今回は2液塗料を使用致します。
こちらも日本ペイントさんの2液型ポリウレタン樹脂塗料、ファインウレタンU100

最後に上塗り、先程使用したファインウレタンをもう1回塗ります。
合計3回塗りになります。外壁塗装の基本は3回塗り
塗料の種類によっては2回塗り仕上げの塗料もございますが、どの塗料も基本的には3回塗りになります。
Before

After

綺麗に仕上がりました!
以上現場からでした!ご視聴ありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
よくある質問2025年9月12日屋根足場とは?必要性や費用相場を徹底解説
未分類2025年9月12日水性塗料は雨でも流れない?外壁塗装の正しい知識と注意点
外壁塗装について2025年9月10日漆喰壁の塗装は可能?メリット・注意点を解説|聖建装工業
外壁塗装について2025年9月10日石目調塗装とは?メリット・デメリットを徹底解説|外壁塗装で高級感を演出