WORKS
塗料について
【シリコン塗料とフッ素塗料どっちが得?】外壁塗装で後悔しないための徹底比較
更新日:2025.6.11
🔍 外壁塗装で人気の2大塗料、あなたに合うのはどっち?

外壁塗装を考えるときに必ず出てくるのが「シリコン塗料」と「フッ素塗料」。
どちらも人気がありますが、価格・耐久性・コスパなど、違いをしっかり理解して選ばないと後悔することも。
この記事では、現場のプロ目線で、2つの塗料を徹底比較!
どちらが「得」なのか、あなたの状況にあわせて判断できるようになります。
✅ まずは基本を押さえよう!シリコン塗料とフッ素塗料の特徴
| 項目 | シリコン塗料 | フッ素塗料 | 
|---|---|---|
| 耐久年数 | 約10年〜13年 | 約15年〜20年 | 
| 価格帯 | 中価格(コスパ良) | 高価格(高耐久) | 
| 汚れにくさ | 比較的良好 | 非常に優れている | 
| ツヤ・光沢感 | あり(種類によりマットも) | 長期間ツヤを維持 | 
| 施工実績 | 最も選ばれている塗料 | 公共施設やビルにも採用多数 | 
| コスパ | ★★★★★(5/5) | ★★★★☆(4/5) | 
👑 こんな人は【シリコン塗料】がおすすめ!
- 予算を抑えてリフォームしたい方
 - 10年以内に建て替えや売却予定がある方
 - 「バランス重視」の方にピッタリ!
 
🔹 シリコン塗料は価格・耐久性・仕上がりのバランスが非常に良いため、
日本全国で最も多く使用されている塗料です。
👑 こんな人は【フッ素塗料】がおすすめ!
- できるだけ長く外壁を守りたい方
 - 一度の塗装で手間を減らしたい方
 - 塩害・紫外線の強い地域に住んでいる方
 
🔹 フッ素塗料は耐久性が圧倒的に高く、塗り替えの回数が減らせるのが魅力。
最初の費用は高めですが、長期的に見れば経済的です
💡プロの視点|どちらが得なのか?
外壁塗装の費用は「塗料代+足場代+人件費」などで構成されています。
実は…塗り替え回数が多いほど、トータルコストは高くなります。
例:30年間の塗装コストを比較(外壁200㎡の場合)
| 塗料 | 1回あたり費用 | 塗り替え回数 | 合計費用(目安) | 
|---|---|---|---|
| シリコン | 約70万円 | 約3回 | 約210万円 | 
| フッ素 | 約90万円 | 約2回 | 約180万円 | 
💰 結論:長期的にはフッ素塗料の方がお得になる可能性大!
【注意】安すぎる塗料や業者にはご注意を!
「シリコン塗料使用」とうたっていながら、実際はグレードの低い塗料を使用する業者も存在します。
業者選びは、使用塗料の詳細や実績、保証の有無をしっかり確認しましょう。
🏠 聖建装工業では“最適な塗料選び”を無料でサポート!
私たち(株)聖建装工業では、柏原市・藤井寺市・八尾市・羽曳野市を中心に、
お客様一人ひとりの住まい・ご予算・ご希望に応じて最適な塗料をご提案します!
🔸 国家資格保有の塗装職人が施工
🔸 高品質なシリコン・フッ素塗料を取り扱い
🔸 完全自社施工&長期保証つきで安心
📞塗料選びに迷ったら、お気軽にご相談ください!
- 👉 無料相談・建物診断はこちら:https://hijirikensou-kogyo.com/contact/
 - ☎ フリーダイヤル:tel:072-976-6653年中無休・9:00〜18:00
 
聖建装にご相談ください!
お任せください。

外壁塗装

屋根塗装

防水工事

リフォーム

対応エリア一覧
      【大阪府】柏原市・大阪市・藤井寺市・羽曳野市・富田林市・河南町・八尾市・堺市・松原市・太子町
      【奈良県】葛城市・香芝市・大和高田市・北葛城郡・大和郡山市・生駒郡
      
投稿者プロフィール
最新の投稿
よくある質問2025年11月4日外壁の水切りとは?必要性と役割・メンテナンス方法を徹底解説!
よくある質問2025年11月4日【放置は危険】軒天の腐食とは?原因と補修・塗装のポイントを解説|聖建装工業
よくある質問2025年10月31日🏠カーポート屋根がある住宅でも足場は組める?【外壁塗装のプロが解説】
外壁塗装について2025年10月30日【保存版】羽目板張りの外壁塗装|木の美しさを長持ちさせる塗装ポイント

        








            
          




