WORKS
塗料について
シリコン塗料とは?メリット・デメリットやおすすめ、フッ素塗料の違いも解説!
更新日:2025.8.26

この記事では、シリコン塗料とはどんな塗料なのか、フッ素塗料との比較を含めて解説します。また、メリットやデメリット、おすすめのシリコン塗料も紹介。
コストパフォーマンスを重視するなら、シリコン塗料がおすすめです。シリコン塗料の全体像が把握できますので、ぜひ参考にしてください。
お見積もりは無料ですので、シリコン塗料での外壁塗装をご検討中の方は、ぜひ一度、以下のLINEやメール、電話からお問い合わせください!
聖建装にご相談ください!
お任せください。
外壁塗装
屋根塗装
防水工事
リフォーム

シリコン塗料とは?フッ素塗料と何が違う?

シリコン塗料は、シリコン樹脂を主成分とする塗料で、現在最も普及している塗料です。
8~15年程度の耐用年数があり、汚れがつきにくく、光沢が長持ちするのが特徴で、コストパフォーマンスに優れています。
ただし、弾力性が低いためひび割れやすい場合があります。
一方、フッ素塗料はフッ素樹脂を主成分とし、15~20年と非常に高い耐用年数を誇る塗料です。紫外線に強く色褪せしにくいため、長期間美しい外観を保てます。
高価ですが、塗り替え回数を減らせるため、長期的なメンテナンスコストを抑えられます。
ただし、フッ素塗料は塗膜が硬いため、下地の動きに追従できずひび割れる可能性も。
つまり、シリコン塗料は「費用対効果に優れた標準的な塗料」、フッ素塗料は「耐久性と美観を最重視した高機能塗料」と言えます。
シリコン塗料を使用するデメリット

- ・弾性が低く、ひび割れしやすい
- ・下地処理が重要になる
- ・フッ素塗料に比べて耐用年数が短い
シリコン塗料の塗膜は硬いため、建物の動きや温度変化による伸縮に追従しきれず、ひび割れが発生しやすい傾向があります。
特に、モルタルやコンクリートなど、下地自体が伸縮しやすい素材の外壁に塗装する場合や、地震などで建物に揺れが生じた際には、ひび割れのリスクが高まります。
最近では「弾性シリコン塗料」と呼ばれる、柔軟性を持たせた製品も登場しており、このデメリットをカバーできる場合があります。
また、適切な下地処理を怠ると、新しい塗膜が剥がれやすくなるため、専門的な知識と技術を持った業者による施工が不可欠です。
シリコン塗料の耐用年数は8~15年程度ですが、フッ素塗料は15~20年とさらに長いです。より長期間のメンテナンスフリーを求める場合は、シリコン塗料では物足りなく感じるかもしれません。
シリコン塗料を使用するメリット

- ・コストパフォーマンスが高い
- ・優れた耐久性と耐候性
- ・高い防汚性・低汚染性
- ・美しい光沢が長期間にわたって維持される
- ・塗膜に湿気を通す性質があるものが多い
シリコン塗料最大の魅力は、その優れたコストパフォーマンスです。
アクリル塗料やウレタン塗料よりも高価ではありますが、耐用年数が長いため、塗り替え頻度を抑えられ、メンテナンス費用を節約できます。
塗膜が劣化しにくく、色あせやチョーキング(粉状の劣化)が発生しにくいため、長期間にわたって建物を保護し、美しい外観を維持できます。
他の塗料と比べても、性能とコスト、耐用年数などをトータルした際のバランスのよさなら一番と言えます。
これらのメリットから、シリコン塗料は住宅の外壁塗装において、費用対効果が高く、言頼できる選択肢として広く普及しています。
シリコン塗料ランキングTOP5(2025年版)

こちらでは、シリコン塗料をランキング形式にて、以下のTOP5を紹介しますので、参考にしてください。
気になる塗料名をクリックすると、該当箇所へ移動します。
第1位:アステックペイント:シリコンRevo1000(-IR) 第2位:関西ペイント:アレスダイナミックトップ 第3位:日本ペイント:パーフェクトトップ 第4位:SK化研:エスケープレミアムシリコン 第5位:アステックペイント:超低汚染リファイン1000Si-IR |
第1位:アステックペイント:シリコンRevo1000(-IR)

「シリコンREVO1000(IR)」は、アステックペイントが提供する次世代型ハイクラスシリコン塗料です。
一般的なアクリルシリコン塗料の約3倍のシリコン成分(シロキサン結合)を配合することで、高い耐候性を実現しています。
また、外壁の劣化速度を遅らせ、長期間にわたり美しい状態を保ちます。
高い耐候性に加えて、特殊な三重構造のアクリルシリコン樹脂により、柔軟性を保ちつつ汚れが付着しにくい「低汚
染性」も美現。
これにより、雨筋汚れや排気ガスによる汚染を防ぎ、建物の美観を維持します。さらに「-IR」が付くタイプは、熱を吸収しにくい「遮熱顔料」を採用しており、高い遮熱性を発揮します。
第2位:関西ペイント:アレスダイナミックトップ

関西ペイントの「ダイナミックトップ」は、ラジカル制技術を搭載したハイクラスシリコン塗料です。
塗膜劣化の原因となる「ラジカル」の発生と活動を抑制する4つの技術を導入することで、フッ素塗料に迫る高い耐候性を実現しています。
この塗料の大きな特徴の一つは「超低汚染性」です。
緻密な塗膜構造と親水性により、汚れが付着しにくく、付着したとしても雨水によって洗い流されやすい性質を持っています。
また、防カビ・防藻性にも優れており、美観の維持に貢献します。これらの多機能性と高いコストパフォーマンスから、多くの住宅オーナーや塗装業者に選ばれています。
第3位:日本ペイント:パーフェクトトップ

日本ペイントの「パーフェクトトップ」は、高いコストパフォーマンスと優れた機能性で人気のラジカル制御型シリコン系ハイブリッド塗料です。
独自の「ラジカル制細技術」を搭載しており、一般的なシリコン塗料を超える高い耐候性を実現しています。
次に緻密な塗膜を形成することで、優れた高光沢を発揮し、「低汚染性」や、防藻・防カビ機能も備えており、長期的な美観維持に貢献します。
水性塗料でありながら、その性能は油性塗料に匹敵するとも言われ、環境と人体への優しさも兼ね備えています。
第4位:SK化研:エスケープレミアムシリコン

SK化研の「エスケープレミアムシリコン」は、ラジカル制御技術を採用した超耐候水性ハイブリッドシリコン塗料です。
シリコン横脂を超えるハイレベルな耐候性を実現しています。メーカーの期待耐用年数は14~16年とされており、一般的なシリコン塗料よりも長寿命です。
さらに、高い隠ぺい性と塗りやすい粘性を実現しており、作業効率の向上にも寄与します。
水性塗料であるため、臭気が少なく、作業環境が改善される点もメリットです。外壁から内装まで幅広い用途に対応し、様々な建材に適用可能です。
第5位:アステックペイント:超低汚染リファイン1000Si-IR

アステックペイントの「超低汚染リファイン1000Si-IR」は、「圧倒的な汚れにくさ」を追求した外壁用シリコン塗料です。
「超低汚染リファイン1000Si-IR」の特徴は、塗膜に「無機成分」を配合している点にあります。塗膜がガラスのように緻密で強靭になり、微細な汚染物質が入り込むのを防ぎます。
「-IR」は、「遮熱性」も兼ね備え、太陽光の近赤外線を効果的に反射し、室内温度の上昇を抑制。また、従来の遮熱塗料よりも長期間にわたって高い遮熱効果を持続します。
【シリコン塗料】料金比較表(30坪住宅の目安)

ランキングで紹介した塗料の比較を以下の表にまとめましたので、参考にしてみてください。
順位 | 商品名 | メーカー | 期待耐用年数 | 1㎡あたり単価(材料費) | 施工費込み概算(税込) | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | シリコンRevo1000(- IR) | アステックペイント | 約13〜16年 | 約2,000〜2,500円 | 約75万円~80万円 | 耐候性、低汚染性、遮熱性がある高機能 |
2位 | ダイナミックトップ | 関西ペイント | 約10〜15年 | 約2,500〜3,000円 | 約80万円~100万円 | 高湿度環境や湿潤面での施工も可能 |
3位 | パーフェクトトップ | 日本ペイント | 約10〜15年 | 約2,000〜2,500円 | 約75万円~95万円 | ブランド力による信頼性〇 |
4位 | エスケープレミアムシリコン | エスケー化研 | 約14~16年 | 約2,500〜3,000円 | 約80万~100万円 | 耐用年数が長め |
5位 | 超低汚染リファイン1000Si-IR | アステックペイント | 約13~16年 | 約3,200〜4,000円 | 約100万~120万円 | 汚れが気になる地域に〇 |
表内の塗料を検討する際は、単に「総額が安いから」という理由だけで選ばないことが重要です。
遮熱性、低汚染性、防カビ・防藻性など、塗料が持つ機能が、自身の住環境や重視したいポイントに合致しているかを確認してください。
例えば、交通量の多い場所なら低汚染性を、西日が強く当たるなら遮熱性を重視するなどがあります。総合的に比較検討し、予算に最も適した塗料と業者を選ぶことが成功の鍵です
料金に関するワンポイントアドバイス

外壁塗装は高額な買い物であり、適正価格を把握することが非常に重要です。トラブルを避けるためにも、必ず複数の業者(3社以上が目安)から見積もりを取るようにしてください。
各社の見積もりを比較することで、相場感が掴め、不当に高額な業者や、手抜き工事の可能性がある業者を見抜けます。
見積もりについては、以下のポイントを押さえておきましょう。
- ・見積もりの項目や内容が明確であるか
- ・希望する塗料が正しく記載されているか
- ・保証期間やアフターサービスの内容はどうか
- ・口コミ評価の高い業者かどうか
塗料の種類によって耐久性や機能が大きく異なるため、希望する塗料が正しく記載されているか確認も忘れずに。
こういったポイントを踏まえ、納得のいく適正価格で、安心できる外壁塗装を実現してください。
シリコン塗料で施工するなら聖建装工業へ!
「外壁の汚れが気になる」「そろそろ塗り替え時期かな」そうお考えなら、コストパフォーマンスに優れたシリコン塗料がおすすめです。
聖建装工業では、数あるシリコン塗料の中から、建物の状態やご予算、理想とする仕上がりに合わせて最適なプランをご提案。
高品質なシリコン塗料を用いた外壁塗装で、お客様の大切な住まいを美しく、そして長持ちさせるお手伝いをいたします。
豊富な経験を持つ熟練の職人が、一切妥協することなく高品質な施工を約束します。
「塗料選びで迷っている」「見積もりが欲しい!」といったご要望の対応は無料ですので、ぜひ、以下のLINEやメール、電話からお問い合わせください!
聖建装にご相談ください!
お任せください。
外壁塗装
屋根塗装
防水工事
リフォーム

対応エリア一覧
【大阪府】柏原市・大阪市・藤井寺市・羽曳野市・富田林市・河南町・八尾市・堺市・松原市・太子町
【奈良県】葛城市・香芝市・大和高田市・北葛城郡・大和郡山市・生駒郡