WORKS
内装工事・リフォームについて
浴室換気扇の交換はどこに頼む?メリットやデメリット、費用相場も解説!
更新日:2025.7.09

この記事では、浴室換気扇の交換を依頼できる主要な業者について、それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説します。
さらに、気になる費用相場や、業者選びのポイントまで、交換を検討する上で役立つ情報を網羅しました。
お住まいの浴室換気扇の状況を正確に把握し、納得のいく浴室換気扇の交換ができるようになりますので、ぜひ参考にしてください。
地域の業者を探すなら、聖建装工業をぜひご検討ください。以下のLINEやメール、または電話からお問い合わせいただけます!
聖建装にご相談ください!
お任せください。
外壁塗装
屋根塗装
防水工事
リフォーム

浴室の換気扇を交換できる業者おすすめ一覧!

こちらでは、浴室の換気扇を交換できる業者おすすめを紹介します。
地域の工務店・リフォーム業者
地域の工務店やリフォーム業者は、地元に根差したサービスを提供しており、大手にはない、丁寧かつ親切な対応が強みです。顧客の要望に柔軟に対応し、きめ細やかな提案をしてくれます。
施工後もすぐに駆けつけてくれるなどアフターフォローが充実しており、長く安心して付き合えるのも魅力です。中間マージンが少ない分、支払いコストを抑えられます。
また、地域密着型であるため、地域の気候や風土に合った建築・リフォームの知識があり、地元の法規や補助金制度にも詳しいことが多いです。
地域の工務店・リフォーム業者に浴室換気扇の交換を依頼すれば、費用相場は、本体と工事費込みで8万円~20万円程度です。
地域の業者を探すなら、聖建装工業をぜひご検討ください。以下のLINEやメール、または電話からお問い合わせいただけます!
聖建装にご相談ください!
お任せください。
外壁塗装
屋根塗装
防水工事
リフォーム

家電量販店
浴室の換気扇交換を検討しているなら、家電量販店も選択肢のひとつです。ヤマダ電機やエディオン、ケーズデンキなどの店舗があります。
家電量販店の大きなメリットは、店頭で豊富な種類の換気扇を見て選び、施工するまでをワンストップで依頼できる手軽さです。
メーカー保証に加え、店舗独自の長期保証や工事保証を提供している場合が多く、万が一の際も頼りになります。
また、ポイントを貯めている方は、ポイントがつくのも大きな魅力でしょう。費用相場は、本体と工事費込みで2.5万円から6万円程度が目安です。
ホームセンター
浴室の換気扇交換を検討しているなら、ホームセンターという選択肢もあります。コーナン、カインズ、コメリといった大手ホームセンターが、製品購入から工事までを一括で提供している場合があります。
ホームセンターのメリットは、家電量販店と同じく、製品と工事をまとめて手配できる手軽さです。店頭で実物を見ながら換気扇を選べ、そのまま取り付け工事も申し込めます。
多くの場合、製品代と標準工事費がセットになった分かりやすいパック料金が設定されており、価格の透明性が高いのも魅力です。
浴室換気扇交換の費用相場は、本体と工事費込みで3万円から6万円程度が目安です。
浴室の換気扇の種類と選び方

浴室の換気扇は、湿気がこもりやすい浴室を快適に保ち、カビの発生を抑えるために非常に重要な設備です。ここでは、浴室換気扇の主な種類と、特徴を以下の表にまとめました。
種類 | イメージ | 特徴 |
---|---|---|
プロペラファン 換気扇タイプ(換気のみ) | ![]() | ・扇風機のようなプロペラが回転し、空気を外に排出するシンプルな構造 ・壁に直接取り付けられることが多い |
シロッコファン 換気扇タイプ(換気のみ) | ![]() | ・円筒状の羽根が筒の中で回転し、ダクトを通して空気を排出するタイプ ・天井に埋め込まれることが多い |
浴室暖房乾燥機タイプ (多機能) | ![]() | ・換気機能に加えて、暖房、衣類乾燥、涼風などの機能を持つ ・天井に埋め込まれることが多い |
浴室換気扇を選ぶ際には、現在お使いの換気扇が「プロペラファン」か「シロッコファン」かを確認しましょう。
天井に設置されている場合はシロッコファン、壁に設置されている場合はプロペラファンである可能性が高いです。
浴室が広すぎると十分な換気ができないため、浴室の広さに応じた換気能力を持つ製品を選びましょう。製品の仕様に「適用床面積」や「風量」が記載されています。
また、それぞれのメリットとデメリットは以下の通りです。
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
プロペラファン 換気扇タイプ(換気のみ) | ・本体価格が比較的安価 ・掃除がしやすい ・換気能力が高い | ・外壁に面している場所にしか設置できない ・外部の風の影響を受けやすい ・運転音が大きい傾向にある |
シロッコファン 換気扇タイプ(換気のみ) | ・設置場所の自由度が高い ・外部の風の影響を受けにくい ・運転音が比較的静か | ・プロペラファンに比べて本体価格が高価 ・掃除がしにくい |
浴室暖房乾燥機タイプ (多機能) | ・冬場のヒートショック対策に有効 ・洗濯物を浴室で乾燥できる ・カビの発生を抑制する ・夏場の入浴時が快適になる | ・本体価格が高価 ・電気代やガス代がかかる ・設置工事が大掛かりになる |
冬場の入浴時の寒さが気になるなら暖房機能付き、洗濯物を浴室で干すことが多いなら乾燥機能付きが便利です。
浴室の換気扇を交換するべきタイミングとサイン

こちらでは、浴室の換気扇を交換するべきタイミングとサインを紹介します。
換気能力が落ちている
入浴後、換気扇を回しても壁や鏡の結露がなかなか消えない、浴室全体が常に湿っぽいと感じる場合。これは湿気を効率的に排出できていない証拠です。
また、換気扇を回しても、生活臭や下水の臭いが浴室に残ってしまう。吸い込み口に手をかざしても、以前のような吸い込みを感じない場合も要注意です。
以前よりもカビがすぐに生えるようになり、掃除しても再発しやすい状態。換気不足で浴室の湿度が高いままになっていることが原因です。
もしこれらのサインが見られたら、まずは清掃を試みてください。それでも改善しない場合は、内部の劣化が進んでいる可能性が高いため、専門業者に点検・交換を依頼することを検討しましょう。
換気扇が動かない
スイッチを入れてもファンが回転しない、モーター音すらしない、または動作を示すランプが点灯しないといった状況なら、故障している可能性が高いです。
さらに危険なのは、換気扇のスイッチを入れた途端にブレーカーが落ちる場合です。これは電気系統の異常を示しており、放置は非常に危険です。
換気扇が動かなくなったら、無理に自分で修理しようとせず、必ず地域の工務店、リフォーム業者、または電気工事店などの専門業者に点検・交換を依頼してください。
換気扇から異音がする
浴室の換気扇から普段と違う「異音」が聞こえる場合、それは劣化や故障の重要なサインです。
異音が聞こえ始めたら、まずは掃除をしてみてください。それでも改善しない場合は、内部部品の劣化や故障が考えられます。
異音の種類によって原因は異なります。音の種類と原因を以下の表にまとめましたので、参考にしてください。
音の種類 | 原因 |
---|---|
「キュルキュル」「キーキー」という高い音 | モーターの軸受(ベアリング)の劣化や油切れ、またはベルトの摩耗 |
「カラカラ」「カタカタ」という低い音 | ファンへの異物の絡みつきや部品の破損 |
「ゴロゴロ」「ガラガラ」といった大きな音 | モーター内部の重大な損傷やファンの破損 |
「ブーン」という唸り音が大きくなった場合 | モーターの劣化やファンへのホコリ蓄積によるバランス不良 |
エラーメッセージが出ている
最近の多機能な浴室換気扇、特に浴室暖房乾燥機には、異常を知らせるエラーメッセージ(エラーコード)が表示されるものがあります。
エラーメッセージは、リモコンや操作パネルに「E01」のような数字とアルファベットで表示されたり、ランプの点滅パターンで示されたりします。
取扱説明書があれば、確認してください。もし、無いようなら、ネットで型式を検索すれば取扱説明書が出てくることもありますので、確認してみてください。
ファンモーターの異常、ヒーターの故障、センサーの問題、または基板の故障など、換気扇内部で何らかの異常が発生しています。
設置から10年〜15年が経っている
浴室換気扇が設置されてから10年〜15年が経過している場合、たとえ目立った故障がなくても、交換を検討すべきタイミングです。
設置から10年〜15年が経過している場合は、故障の有無にかかわらず、一度専門業者に点検を依頼することをおすすめします。
多くの換気扇の耐用年数が約10年とされているため、モーターの軸受(ベアリング)や配線、電子部品などが劣化している可能性が高いです。
これらの劣化は外から見えにくく、問題がないように思われても、突然の故障することがあります。
また、経年劣化によって換気効率が低下し、同じ換気量を得るためにより多くの電力を消費するなど、電気代が増加する可能性もあります。
浴室の換気扇を交換するなら聖建装工業へ!
「なんだか換気能力が落ちている気がする」「異音がする」「浴室換気扇の機能をもっと良いものにしたい」といったお悩みや要望はありませんか?
浴室換気扇の交換をお考えなら、地域密着型の工務店である聖建装工業にお任せください!長年の経験と経験から培った技術で、要望に合わせたリフォームを提案いたします。
大手量販店とは違い、きめ細やかな対応とアフターフォローを提供いたします。また、中間マージンを抑えることで、高品質ながらも適正な費用での施工が可能です。
見積もり依頼や、現地調査は無料で承っておりますので、快適で清潔な浴室環境のために、ぜひ一度、聖建装工業にご相談ください!以下の電話または、LINE、メールからお問い合わせいただけます。
聖建装にご相談ください!
お任せください。
外壁塗装
屋根塗装
防水工事
リフォーム

対応エリア一覧
【大阪府】柏原市・大阪市・藤井寺市・羽曳野市・富田林市・河南町・八尾市・堺市・松原市・太子町
【奈良県】葛城市・香芝市・大和高田市・北葛城郡・大和郡山市・生駒郡