WORKS
現地調査について
外壁塗装 河南町さくら坂南現地調査行って参りました。
更新日:2024.7.04
こんにちは 聖建装工業です。
今回は河南町でお家の塗装を検討されているお客様のお家を調査して参りましたので
ご報告させて頂きます。


築18年のサイディングになります。
壁はチョーキングがでていました。お客様が一番気にされていたのが
外壁の目地シーリング部分になります。


シーリングの耐用年数は、一般的に5~10年程度です。
しかし、外壁塗装の耐用年数は10年~が目安となります。
外壁塗装よりも早く劣化してしまうケースもあり、その場合はシーリングのメンテナンスのタイミングが早くなってしまうのです。
劣化が広範囲に広がっていれば全体的なメンテナンスが必要になるため、足場の設置が必要となります。メンテナンス時に足場の設置が必要となる屋根や外壁の塗装を同時に行うということがコスト軽減にも繋がります。
次回の屋根、外壁、シーリングなど外部メンテナンスのタイミングをできるだけ合わせることがコストを抑えるうえで重要になります。

屋根の点検もドローンで行いました。
屋根の状況ですが、色褪せが出ております。
また少し汚れが出ておりますので塗装をする前に洗浄行います。

投稿者プロフィール
最新の投稿
外壁塗装について2025年10月17日塗装の寿命はここから決まる!長持ちさせるためのポイントとは?
塗料について2025年10月17日汚れが目立ちやすい外壁色とは?後悔しない色選びのポイント
お金の話2025年10月17日八尾市外壁塗装の助成金はないが補助金がある!ただし条件も
防水工事について2025年10月16日「陸屋根の雨漏り対策は防水がカギ!放っておくと危険な劣化サインと対処法」