ご自宅の小さなストレス等なんでもご相談ください!

お急ぎの方はこちらから

土日祝も毎日営業中!

072-976-6653

【受付時間】9:00-19:00

いつでもご相談ください!

24時間年中無休!

LINEでご相談

MAILでご相談

かんたん! 1分で入力完了!

基本料金自動でお見積り

シミュレーションする

電話でのお問い合わせはこちら ラインでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら
メニュー

WORKS

職人ブログ

塗料について

外壁塗装にペンキはNG!外壁塗料とペンキの違いを徹底解説

更新日:2025.10.24

外壁の塗り替えを検討している方の中には、「ペンキで塗れば安く済むのでは?」と思う方もいるかもしれません。
しかし実は、外壁にペンキを使うのはNGです。見た目はキレイになっても、すぐに劣化してしまう恐れがあります。

今回は、外壁塗装における「ペンキ」と「外壁塗料」の違いや、ペンキを使うとどうなるのかを分かりやすく解説します。

🔍 ペンキとは?外壁用塗料との違い

まず、「ペンキ」と「外壁塗料」は同じように思われがちですが、成分や性能がまったく違います。

比較項目ペンキ外壁塗料
主な成分顔料+樹脂+溶剤顔料+樹脂+添加剤+機能成分
耐久性1〜3年程度10〜20年(塗料による)
防水性ほぼなし高い防水性・耐候性
用途室内・工作物・木材など外壁・屋根・コンクリートなど
価格安価種類によって幅広い

ペンキは、もともと装飾目的の塗料で、屋内や木工製品に使われることが多いものです。
一方、外壁塗料は紫外線・雨・風・熱などの過酷な環境に耐えるよう設計されています。

⚠️ 外壁にペンキを使うと起きるトラブル

外壁にペンキを使ってしまうと、以下のようなトラブルが発生します。

① 劣化が早い

ペンキは耐候性が低く、数年で色あせや剥がれが起こります。
外壁は常に日光や雨風にさらされているため、すぐに見た目が悪くなります。

② 雨水を吸ってヒビやカビが発生

ペンキは防水性能がほとんどないため、外壁材が雨水を吸い込みやすくなります。
その結果、カビやコケの発生、ひび割れ、雨漏りなどの原因になります。

③ 塗り直しコストが増える

最初は安く済んでも、すぐに塗り直しが必要になります。
結果的にメンテナンス費用が高くつくことになります。

💡 外壁塗装に使うべき「外壁専用塗料」とは?

外壁専用塗料には、耐久性や機能性に優れた種類がそろっています。代表的なものを紹介します。

塗料の種類耐久年数特徴
アクリル塗料約5〜7年安価だが耐久性は低め
ウレタン塗料約7〜10年密着性が高く細部に適する
シリコン塗料約10〜15年コスパが良く人気が高い
フッ素塗料約15〜20年高耐久で汚れに強い
無機塗料約20年以上紫外線に強く、長寿命

聖建装工業では、アステックペイントの「シリコンREVO」シリーズなど、耐候性とコストバランスに優れた塗料を使用しています。
外壁の状態やご予算に合わせて、最適な塗料をご提案いたします。

🏠 まとめ:外壁塗装にペンキは絶対NG!

外壁塗装にペンキを使うと、

  • 劣化が早く
  • 防水性がなく
  • 結果的にコストが高くつく
    といったリスクがあります。

外壁には必ず**「外壁専用の塗料」**を使用しましょう。
「どの塗料を選べばいいか分からない」という方は、専門業者に相談するのがおすすめです。

🎨 聖建装工業にご相談ください!

柏原市・藤井寺市・羽曳野市・八尾市エリアで外壁塗装をお考えの方へ。
聖建装工業では、外壁専用塗料のみを使用し、長持ちする塗装をご提案しています。
無料見積もり・診断もお気軽にお問い合わせください!


📍【対応エリア】柏原市・藤井寺市・羽曳野市・八尾市ほか

おうちのお困りごとなら

聖建装にご相談ください!

塗装職人の店聖建装工業に
お任せください。
  • 外壁塗装

  • 屋根塗装

  • 防水工事

  • リフォーム

土日祝も毎日営業中!

【受付時間】9:00-19:00

お電話でのお問い合わせ

072-976-6653

24時間年中無休

いつでもご相談ください!

LINE・メールでのお問い合わせ

LINEでご相談 メールで問い合わせる

対応エリア一覧

【大阪府】柏原市・大阪市・藤井寺市・羽曳野市・富田林市・河南町・八尾市・堺市・松原市・太子町
【奈良県】葛城市・香芝市・大和高田市・北葛城郡・大和郡山市・生駒郡

投稿者プロフィール